Q. 採用後、求人内容と労働条件が異なると、トラブルになりますか?
どのような理由にせよ、求人誌に掲載した同じ条件で雇用しなければいけないのでしょうか?
というお問い合わせをよくいただきますが、これは必ずしもそうではありません。
よく話し合って求人誌の条件と違う条件でお互いに合意すれば、それが労働契約の内容になります。
この話し合いや合意が無いばかりに、労働者から不当だと言って訴えられてしまうケースが度々見受けられます。
労働基準法では、労働者を雇い入れ労働契約を結ぶにあたって、労働条件を明示することを使用者に義務付けています。
必ず、こういった手順を踏んで、無用なトラブルを防ぎましょう。